2017年12月22日

WE G19 GBB co2化

WE  G19  GBB  co2化
G17をco2化した後で色々と話を聞き次にco2化する候補を2つに絞っていました。
1つは1911系の薄いマガジンのGBBをなんとかするという件。もう1つはG19を実用化するという案。
1911系はバトンから販売されましたが、やはりマルイベースでやりたいという声が多くこれを実用化すれば1911系ファンのストレスを解放出来るだろう…と。思ってたら、先日、同じ悩みをもったハタさんと立川G.AREAで色々と僕の見解とプランをお話しところ、1週間後にそれを実施して実用化するというスピード対応をされてしまい、1911はもう良いかな…と(^^;

前置きが長くなりましたが、WEのG19です。
G19は最近やたらと需要があるのに動かない…という話ばかりなのでやってやるか!…と。
ついでにメーカー純正メタルスライドの耐久性向上とco2化の技術力向上が目的です。
んでもって…
WE  G19  GBB  co2化
前評判通り渋い動きのG19を分解してチェック。
全体的にバリが多いのと当初なかったはずのコッキングインジケーター機能の付与でダメな動きを助長している感じでした。
スライドとアウターバレルは思ってたよりスムーズに動きました。
そして1番悪さをしていたのが…リコイルスプリングガイド。動き渋過ぎ(^^;
が、それ以上にがっかりしたのが…
WE  G19  GBB  co2化
バッファーがメタルスライドの弱点に実装されていたこと_(-ω-`_)⌒)_
事実上これがあることでメタルスライドの弱点は無くなると思われ、すでに1つの目的がなくなったとも言える衝撃でした_(-ω-`_)⌒)_

んでもって、すり合わせとブラッシュアップを繰り返した結果が
WE  G19  GBB  co2化
この状態です。
現在の初速が…
WE  G19  GBB  co2化
野戦装備仕様には良いかもしれませんが…
ここまでにするのに約5時間。
ハッキリ言って楽勝の部類です。
なので、敢えてco2化の部分の工程と詳細は公開しません。
理由として、個体差により初速がオーバーする可能性があることと、現状としてスライド以外の耐久性はこれからのテストで確認していく為です。
前持って預言するなら…スプリングガイドのプラ部品、ハンマーユニット、ローディングノズル辺りかな?(^^;
WE  G19  GBB  co2化
今までのG17の苦労を考えると、これはかなり楽でした。他の会社の製品はわかりませんが、スライドにバッファーが装備してあればチャレンジしてみるのも良いのではないでしょうか?

それじゃ、また(^_-)

Posted by マタギのマツ  at 07:36 │Comments(15)

この記事へのコメント
夜分遅くにすいません
ご意見を聞きたく
お許しください

現在、WE g17gbbシルバースライドのノーマルを所持しています
デチューンをしたく思い
マタギさんのサイトをよく閲覧、勉強してます
デチューンで初めにおすすめの方法が有りましたら教えて貰えないでしょうか?
現在シリンダー内のスプリングをカットを考えています
よろしくお願いします
Posted by ドラコキホズミ at 2019年12月08日 01:45
コメントありがとうございますm(_ _)m
更新の遅い稚拙なブログなのにありがとうございますm(_ _)m

WEのG17ということで、フロン仕様かつメタルスライドという前提でお答えさせていただきます(^_-)
僕はWEのグロックは既出のG19を所持しているだけなので想像で書くことをお許しくださいm(_ _)m

先ず、G17の動きはちょっと重ためなのではないでしょうか?ブラッシュアップしたG19でもまだモッサリ感がありましたから…。従って、ローディングノズルのセッティングを変更するとさらにさみしい動きになる可能性があります。
ですので、ローディングノズルのセッティングを変えずに発射側のガスを搾る方がベターだと考えます。
どれくらい落としたいのかがわからないのでおよそ2割くらいの低下の方法です。

M3規格のワッシャーを1枚用意してください。それをローディングノズルの発射側の先端に押し込みます。ワッシャーが大きいなら金ヤスリ等で削って先端まで入れてください。後は普通に組みこんで弾速を測って見てください。動きは変わらず弾速のみが落ちているはずです。

もしも、僕の前提が間違いでco2仕様のマガジンでも効果は出てるはずです。更に落としたいのなら、僕が以前ハイキャパで使用したような流速用バレルの使用も良いでしょう。

色々試してみてください(^_-)
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2019年12月09日 19:04
ご返信おくれましてすいません

質問の情報不足の内容で申し訳なく
それにたいしてのわかりやすい返答ありがとうございました

本体の仕様、前提はあっていると思います
近所のショップ店員さんにみてもらってそうだろうと

発射側のガスを減らせる方法を教えていただき大変勉強になりました

ルーズバレル(6.23)にしたら2割くらい落ちるかなとも思いましたが
費用もなかなかでしたので

今回のワッシャの件、試してみようと思います

あとCO2ではAPSのマガジンしかなく
WEのマガジンを用意した方がいいでしょうか?

すいませんまた質問してしまいました
Posted by ドラコキホズミ at 2019年12月11日 20:50
私的には…
トータルバランスでBell
性能でApsという感想です。
Bellはマガジンの耐久性、初速管理等で優秀です。ただし、Apsより冷えやすい傾向があります。
Apsはマガジン底部のエンドキャップ(名称忘れました(^^;)のOリングが耐久性に問題がありますが、それを除けば最高のマガジンです。
僕もG19にはAps製マガジンを使用しています。ただ、このブログにも書いていますがとても単純で簡単な作業ですが改修も必要です。WEのグロックは耐久性に優れますがブラッシュアップをしないとそれを起因とする故障にも繋がります。
また、WEのco2マガジンはバルブが改修されたようで耐久性の問題は解消されたかわりにパワーがかなり上がっている為初速管理が難しい可能性があります。
メリットとデメリットを理解したうえで選んでください(^_-)

なお、ApsマガジンのOリングについてもブログを書いていますので参考にしていただけるなら幸いです(^_-)
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2019年12月12日 19:55
weグロックのブラッシュアップしないと故障する件ですが
経験値が浅くイメイジがありません

そこは同じ失敗を経験しブラッシュアップの大事さを身をもって体験しないと
分からない領域かと思います

ようわやっちゃえ的な

aps マガジンOリングについてですが
現在桜シールのNBR-90に変更しています
純正より多少大丈夫かな?と思っています
予備で5本も所持していて使わないともったいないかなって

マタギ様のOリングのブログをこのあとさがして参考にいたします

私なんかにお付き合いしていただき本当ありがとうございます
これからは実践していき、いい報告をめざしてがんばります
Posted by ドラコキホズミ at 2019年12月13日 00:20
了解です(`・ω・´)ゝのんびり、無理なく、頑張ってください(^_-)
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2019年12月13日 19:44
おはようございます
今朝、G17にワッシャを組み込みしました
会社の作業場であれば工具、加工機などあるのでなんなと出来るのですが
自宅だとそうもいきません
こしょこしょ加工

組み込む前はあまりにも初速があり,
手元にあるM3の外形も大きすぎたのでM2ワッシャを選択

結果3割減の0.2で85前後で落ち着いてます
外で使用、スナイパーのサブ目的なのでいい感じです

ただワッシャがはずれなければいいのですが
接着したほうが安全だと思いますが瞬間or金属ボンドどちらがあとあと
いいと思いますか?
できれば接着固定は必要ないですか?
Posted by ドラコキホズミ at 2019年12月15日 07:48
満足いく結果になって良かったです(^_-)
ローディングノズル先端はスプリングでテンションが常にかかっていますから大丈夫だとは思いますが、ズレたり移動したりしそうなら接着した方が安定するでしょう。
ただ、今後このローディングノズルはセッティングの変更が難しくなるので予備ノズルの準備をおすすめします。
私的には経験上ローディングノズルは消耗品と考えてます。
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2019年12月15日 09:41
追伸。
ちょっと補足です。
自分なら外す前提なしに固定しますので
瞬着にしちゃうと思います(^_-)
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2019年12月15日 09:45
ありがとうございました
瞬着します

あとG19の本体寸法についてお聞きしたと思っております
お時間のあるときにお付き合いお願いいたします
Posted by ドラコキホズミ at 2019年12月15日 10:01
了解です(`・ω・´)ゝ
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2019年12月15日 18:04
お付き合いのお許しすいません

私、caa roni グロックカービンキッドG3実物を所有することになりまして
これが曲者でしてとてもタイトな造りで実銃に近い銃でないとはいりません

マルイならG19が入りますが18cは銃口のフレーム下部からスライド上部がきつくてはいりません
寸法(セーフティーレバーからスライド上部)
G19→36.8mm(ギリギリ)
G18C→38.7mm(入らない)
WEG17→38.8mm(入らない)
あとキッドに組み込んだ後スライドを引くために被せるパーツ
スライド後方、左右にある縦じま模様部分の凸凹を利用して固定します
銃側へこんでいる凹のサイズに違いがありWEG17は入りません
寸法(左右凹から凹まで)
G19→24.5mm(ぴったし)
G18C→24.7mm(きつきつ)
WEG17→25.0mm(膨れる)
ノギスで測りました

お手元にあるWEG19の2箇所のサイズを教えてください
とても面倒なことと思います
もう3回も失敗しており藁をもつかみたくて
お願いします
Posted by ドラコキホズミ at 2019年12月15日 20:10
色々多忙で返信が遅れてすみませんm(_ _)m僕のWE G19はマルイG19とほぼ同じ数値ですね(^_-) 僕はWE G19をAps製Roniカービンに組んでいますが、アウターバレルをG17(Bell)に組み替えた以外はガタつきを抑える工夫をしたくらいで普通に使えてますよ(^_-)実はもうひとつ参考までに測ってみたのがマルイ製G26でフロントにレイルが無い分3.5cmで収まります。ただ、G19でもアウターバレルがそのままだとチルトの上下動で弾が中で本体に当たってしまいました。それ故にG17アウターバレルなんです(^_-)また、G26もフレームはガーダーの物に変更してますのでマルイ製だと変わる可能性があります。一応カービンにG26も組み替えてみましたが普通に入りました。動作確認のみで弾道は確認してません。
参考になれば幸いです(^_-)
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2019年12月24日 03:07
東京マルイのG19に合致した最適のCO2マガジンを紹介して下さい。
宜しくお願い致します。
Posted by 亀一 at 2020年11月09日 10:14
コメントありがとうございますm(_ _)m最新のグロックのスライド内部を確認していませんので、確実ではありませんがマルイ製グロックのco2化はおすすめ出来ません。先ず、スライド先端が弱く割れ易いこと。次にローディングノズルの耐久性が低くco2の負荷に耐えられないこと。が上げられます。マルイ製グロックをわざわざメタルスライドに変更して、APS製ローディングノズルを調整して使うより(まぁ、僕がG17でやりましたけど(^^;)WE製のメタルスライドを搭載した物を使う方が安価で丈夫です。マルイ製G17とWE製G19はこのブログでco2化をしていますので参考にして頂けるなら幸いですm(_ _)m
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2020年11月11日 02:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。