スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2022年04月18日

IBF9 50mシューティングレンジ HOP等の確認


今日は時間が取れたのでたまっていた実射テストを行ってきました。IBFのレンジは30mまではほぼ無風。30mから先は微風というある意味戦場ライクなレンジです( *´ω`* )
今回持ち込んだのは
次世代AK102
コクサイM16 co2
Bell MP5 GBB
タナカ ブローニングハイパワー
マルゼン PPK/S
です。

次世代AKはノーベルアームズのドットとブースターのゼロインと変更した外装パーツの確認。さらに全体重量の確認でした。結果的には満足していますが…50目前のオッサンがこの重さに耐えられるのか…ちょっと不安です(;´Д`)

コクサイM16は…35mくらいの飛距離で非常にばらつきます。HOPは効いているようなのでもう少し改良すれば使えそうです((;´Д`)

Bell MP5はまさかの現地でマガジンがガス漏れという最悪の展開ながら、一通りのテストはこなせました(;´Д`)飛距離は40m辺り、セミフルの切り替えで不備が出ました。HOPの見直しと機関部はブラッシュアップとマルゼン製と入れ替えも考慮していきます。

タナカ ブローニングはHOPがちょっと強すぎのようですので調整します。動作は良好でした。ただ、飛距離は35~40mを狙いたいですね( *´ω`* )

マルゼンPPK/Sは…スライドストップの部品を取り寄せ実装する際に調べたら、マルゼンの新型HOPが実装(純正金属アウターにもれなく付いてくるらしい)されていたので実働と飛距離をテストしました。飛距離は30mほど。まぁ、マガジンが冷え過ぎていなければ弾道も安定していると思います。

各銃の結果を基に今後も調整していきます(^_-)

それじゃ、また(^_-)  

Posted by マタギのマツ  at 21:59Comments(0)サバゲー

2022年04月17日

東京マルイ デザートイーグルGBB(旧型)



前々から、彼女に「DEが良い」という謎の脅迫を受けていたのですが、たまたまいつものリサイクルショップに安いのが入荷していたので捕獲してきました。中々の困った内容の品でマガジンは2つ付いてくるものの一つはハードキック用でスライドストップがかからず、元から付いていたマガジンでもホールドオープンしなくなった…という…。オイラ見分けなんてできねーよ(;´Д`)とか思いつつも購入し修理しました(;´Д`)

と言っても画像ないんですけど(;´Д`)
とりあえずスライド側を切り直しつつ、スライドストップも削って形状変更、それでも落ち着かないのでワッシャーをスライドストップにかませて完了しました。マルイの最初期GBBとはいえこの辺はもっと単純に作ってくれた方が補修も楽だと思う(;´Д`)

んでもって余ってる塗料でブルーイング。


1枚目もすでにしてあるのですがちょっとわかりにくいので(;´Д`)

ついでにマルゼンPPKも…

DEとは違う使い込んだ雰囲気になるようにしてます。
ようやく、時間が取れるようになりそうなのでたまっている実射テストもこなしていきたいと考えてます。

それじゃ、また(^_-)  

Posted by マタギのマツ  at 16:43Comments(0)サバゲー

2021年12月17日

コクサイ M16A1 co2化


先日、遂に手に入れました( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ジャンク状態でした(;´Д`)
ガスルートのホースは全てが劣化してボロボロ。
マガジンは分解してそのまま。
金属部サビだらけ_( _´ω`)_

てことで、分解してホース類を全撤去。
サビを落として、ストック周りの部品を撤去。
なんとかしてサンプロのレギュレータを搭載する為に…。

ストックの一部を切断して中身にメラミンスポンジを詰めて新しいホースで機関部に接続。

上からブラックホークのチークパッドを被せました。

コレ、猟師の方々も実際に使っているようで非常に良い感じです(^_-)
今後、スコープ類を搭載するのが楽しみです(^_-)

この銃はマガジン給弾方式の2型です。
分解されてたマガジンを組み立て治してみたのですが…スプリングが長過ぎたのでカット。

フォロワーが使い難かったのでネジを立てました。
機関部の給弾と予備弾倉からの給弾も良好ですのでこのまま接着する予定です。

発射も問題無くて、弾速を確認しました…。

とりあえずこの辺にしてますが…。
全開にすると…(;´Д`)
なので、どうせこの銃専用のレギュレータにするので最大値を制限するような簡単な仕組みを仕込む予定です。
また、Hopも搭載しなければいけないので…(;´Д`)

とりあえず、今後も少しずつ改良していきます(^_-)

それじゃ、また(^_-)
  

Posted by マタギのマツ  at 04:58Comments(0)サバゲー

2021年12月06日

マルゼン ワルサーPPK/S GBB


久しぶりの軍拡です。
某リサイクルショップで見かけて色々と確認してから購入しました。
値段が手頃だったこと、ガス漏れもマルゼンのいつものヤツだったこと、PPK/Sには以前から興味があったこと…で購入しました♡

先ず、帰宅後さっさとバルブのリペア。
すっかり老眼が進んだ僕は新兵器の拡大鏡使って♡
空撃ちで動作を確認しました。
バルブを全締めからちょい緩めでベストです。
んでもって、動作を確認してて気がつく。
「ホールドオープンおかしくね?」

という訳で、元箱と説明書が無いのでネットで
フィールドストリップの方法を確認し、
フィールドストリップ。
あるはずの部品が1つありませんでした。
スライドストップを司る小さな部品。
今度調べて注文します( ̄▽ ̄)ニヤリッ

そして、もう1つの発見。
アウターバレルがサイレンサー対応の物に
変更されていました。
まぁ、プラマイゼロですねぇ(;´Д`)
そのうち、サーベルタイガー組みます(^_-)

初速もボチボチです。
今後が楽しみです。

それじゃ、また(^_-)

  

Posted by マタギのマツ  at 22:29Comments(0)サバゲー

2021年10月18日

KWC Mini Uzi co2 アクセサリーの装着と使用のレビュー


僕のブログで最も検索・閲覧されているMini Uzi。
まぁ、普通に考えたら拡張性はほぼありませんw
そのままでもインドアなら充分に使えるのですが、
使えてしまうからこそ「アレが付いたらもっと…」
となってしまうものです。今回はマイクロドットを
遂に載せてしまったのでついでに他のアクセサリー
についてのレビューも書いていきます(^_-)

先ずは今回のマイクロドットについてです。
載せたサイトは皆大好き「マイクロプロサイト」
マルイ製のアイツです( ̄▽ ̄)
まだゼロインはしてませんが大丈夫だと思います。
めっちゃプラスチッキーですがその分軽いのは、
使い勝手が良さそうです( ̄▽ ̄)
それと、今回このプロサイトを載せるのに購入した
のが、ヤフオクで手に入れた3Dプリントのプラス
チック製のUzi用マウントです。結構前から存在は
知っていたのですがなかなか手が出ず、今回やっと
ポチった感じです。取り付けは簡単でアッパー
カバーを外してリヤサイト側にマウントを挟み
カバーを本体に戻すだけです。WA(KWC)の
Mini Uziは要改修的なことが書いてありますが、
チャージングハンドルの端がマウントに当たって
しまいチャージング出来ないだけなので、マウント
の当たってしまう端の部分を斜めにヤスリで削って
あげるだけです。しっかり止まりますのでお勧め
です(^_-)まぁ、ドットサイトは個人の好みがある
と思うので使い易いと考えるのを載せるのが良いと
考えます(^_-)

ンでもって、ライトです。マウントはアウター
バレルを挟みこんでレールマウントを取り付ける
タイプのを使ってます。てゆーか、この方法一択
だと思う_( _´ω`)_
さて、ライトは今のXC1にたどり着くまでにX300、
ジェントスも付けていました。ジェントスは若干
使い勝手が悪く少し長いのでバランスも悪くなり
ます。X300は使い勝手は一番良いとは思うのです
が、少し大きさがあるのでバランスが悪く感じます
。という訳で今のXC1に落ち着いています。
まぁ、あとはリモートスイッチのタイプでも上手く
取り付けるという方法もあるのでしょうが、やはり
Mini Uziはコンパクトであった方が良いと思うので
僕はこの形に落ち着いています。

拡張性が低いとはいえ、自分に合わせたカスタムを
することはゲームでの使い勝手を向上しますし、
所有感も満足度も上がります。
試してみてください(^_-)

それじゃ、また(^_-)  

Posted by マタギのマツ  at 11:54Comments(0)サバゲー

2021年09月12日

次世代AK102 アクセサリー追加


最近、歳のせいか身体がとてもポンコツです(;´Д`)
2年ほど前に階段で足首を捻挫してから、50肩、今回のぎっくり腰と…何かしら負傷していて戦場が遠のきます_( _´ω`)_
とはいえ、今回のぎっくり腰から立ち直ったら…。
ということで、野戦でおじさんにも優しい次世代AKを使い易くしてみました(^_-)

先ず、光学系はBell MP5に載せてたノーベルアームズのブースターとT1です。てゆーか、MP5に載せると重い…てことでこっちに移設しました(^_-)
次に、マルイプロサイレンサーの短い方。
これで弱った目と身体を労りつつ戦えますw
んでもって、屋内対応用にXC-1レプリカ。
FABタイプフォアグリップとストックパッド、ライラクスのグリップは楽に構えさせてくれます。
ライラクスの貼るだけwのセレクタープレートも私的にはお気に入りです(^_-)
APSのアッパーは付けるのに苦労しましたがこれのおかげで重量バランスも良くなりました。
何気にこれだけ色々やってもまだBell MP5より軽い感じなんですよねぇw

電動はおじさんの味方ですねぇ(-.-)y-~

それじゃ、また(^_-)  

Posted by マタギのマツ  at 00:06Comments(0)サバゲー

2021年09月03日

東京マルイ P226R co2仕様 改修(ホールドオープン)


コロナ禍の中、戦闘参加の機会がスッカリ減ってしまいましたが、のんびりとエアソフトガンはいじってます。ただ、私的に歓迎したいのはフロンガス関係の影響でco2仕様のエアソフトガンが見直されなてきていることですね(^_-)

さて、今回は問い合わせが最も多いP226Rco2の改修です。P226Rは当時の知人が主に改修を行ったこともあり、開示していない情報もあったりします。ただ、その後僕が行った改修や運用方法等は開示しています。今回も思い付きながら上手くいった改修を公開します。
今回は課題であったホールドオープンの機能回復についての改修です。co2化はマルイのP226Rを劇的化けさせるのですがGBBハンドガンの重要な機能であるホールドオープンが出来ないほど元気に動いてしまいました。僕はそれでいいと思ってたのですが、完成度という面では残念なことになってます。
そんな訳で確実にホールドオープンする様に改修してみました。

先ずマガジンの弾倉部のスプリング最下部にメラミンスポンジを2cm詰めて底上げします。これは、スライドストップをより強力に押し上げることになりますが、代わりに装弾数が数発減ります( ̄▽ ̄)

次にメインスプリングを2巻ほど切断します。これはわずかにスライドの戻りを弱くすることになります。ただ、見た目で変化はわかりません(-.-)y-~

最後にスライドストップをわずかに上に反らします。これは本当にわずかです。これをしなくてもホールドオープンはするのですが、確実ではなくなります。動かしながら試してみて調整して下さい。

以上で完成です。これで完成したと言えるP226Rですね(^_-)興味のある方は試してみてください(^_-)

それじゃ、また(^_-)  

Posted by マタギのマツ  at 01:41Comments(0)サバゲー

2021年02月10日

Bell MP5N GBB フロント周りの変更


僕は良く「ぼくのかんがえたさいきょーの…」という表現を使うのですがwまぁ、さいきょーかどうかは置いておいて、皆さんも好きなモノほどこうゆうのが良いって感じありますよね?
僕にとってのMP5はこのフロント周りなんですよ(^_-)
フラッシュハイダーとライト付きハンドガード。
この組み合わせを初めて見た時の衝撃。僕の中では「SMGの優等生」だったMP5が初めて「攻撃的な素顔」を魅せてくれたような感じでした。ただ、僕の周りのサバゲ仲間やお店、業界全体的にといって良いと思うのですが、MP5は「初心者向け」「女子にも使える」って感じの評価が大半で、その当時既に主流になっていた電動ガンとしても初期からあるMP5は中々手を出し難い存在にもなっていました。
僕はその当時ナム戦一筋でしたし、毎年色々と発売されていく新製品に周りは一喜一憂していましたし、数多くあるMP5のバリエーションでこの仕様に拘る方はいませんでした(^^;

時は経って、僕がしばらくサバゲから離れていた僕が最初に手に入れたのは電動のMP5A5でした。これにライトハンドガードと固定ストックにM2コンプのコピー品でインドアサバゲデビュー。そのうちにGBBの魔力に取り込まれてあまり使わなくなりました。ですが、たまに使ってると若い子なんかは「それかっこいいですね!」「そうゆうの初めて見ました!」なんて感想も言われて、MP5もまだまだ人気あるじゃん!なんてニヤニヤしてました(^_-)

さて、昔話が長くなってしまいましたが、今回取り付けたライトハンドガードは定番のG&Gの電動用です。そのまま無加工でしっかり付きます。まあ、ハマってるだけなので、最後部あたりは力強くにぎると上下に動きます。あと、フロントのピンが入るあたりはそのままだとカタカタしてしまいますので薄いゴムを左右に貼り付けてガタを無くしました。
フラッシュハイダーはヤフオクで手に入れたKM企画の真鍮製で、元のハイダーのネジ隠しを外さないと付きません。てゆーか、これのレバー硬すぎ(^^;まぁ、硬いくらいじゃないと脱落する危険性があるとは言え、プラハンで結構叩いて作業しました。黒染めとか落とせは良くなるのかな…(^^;
ハイダーとライトは少し干渉しますが問題ないレベルです。あとは、実射テストで問題がでなければこの仕様で決まりです。

それでは、また(^_-)
  

Posted by マタギのマツ  at 13:29Comments(0)サバゲー

2021年02月02日

Bell MP5N GBB 固定ストック実装


今回もBell MP5Nです。
私的にはMP5は固定ストックだろ!というこだわりがありまして、賛同者は八王子IBFの創始者で現在はトレーナーをされている山田氏だけでしたw
まぁ、今ならワイヤーストックだの、M4のストック、ファイバーの可倒ストック、バイザーストック…色々ありますけど…おっさんはこの固定ストック一筋なのです。

んでもって今回使用したのはCYMAの電動MP5用固定ストック。密林で¥3450。マルイ製より丈夫で質感が良いのでおすすめです(^_-)

で作業なんですけど…また画像忘れた…_:( _ ́ཫ`):_
電動より本体高さがあるので、ストックの差し込み部の下側を金ヤスリでゴリゴリ削ります。
そして、マルゼンmp5の特徴のひとつ、後ろに伸びるメインスプリングとガイドを受ける部分を作成します。(この辺は改めて画像を追加しますm(_ _)m)
短い真鍮パイプをストックにドリルで穴を空けてネジで固定(画像の固定ストック接合部よりちょっと右に写っている茶色のネジです)。その真鍮パイプの中にメラミンスポンジを詰め混んで完成です。
んでもって、キツいストックをプラハンでコンコンやりながら固定位置まで入れてピンで停めたら完成!キチンと稼働し、発射も出来たしめでたしめでたし…かと思ったら…ストックの中でカラカラという音が…。動作には問題は無いのになんだ?と思いながらバットプレートを外してみると…。謎の金属辺が2つ…。なんと、本体後端のストックと接触する部分が折れてしまいました_:( _ ́ཫ`):_
まぁ、固定には問題ありませんけど…。ノリとしてはSTD電動の16系のピンが刺さるあのベロみたいなノリ…。コイツも金属ボディですけど結構薄いんですねぇ…。固定ストック化する方はご注意ください。

あと、本体に付属してきたロングマガジンのバルブも修理しました(^_-)国内仕様の合う吸入バルブも探さなきや(^^;

という訳で念願の固定ストックフルサイズMP5(MP5A4になるのかな?)に化けました。
今度、時間を作ってHOPの調整の為にレンジに行かなければ(^_-)

それでは、また(^_-)  

Posted by マタギのマツ  at 04:08Comments(0)サバゲー

2021年01月30日

Bell MP5N GBB


皆様お久しぶりですm(_ _)m
コロナのおかげでマスク嫌いだった僕もすっかりマスク生活にも慣れてしまいました(^^;それでも昨年の夏頃は「暑いなかマスクしてまでサバゲやりたくない」とか言ってて、涼しくなる頃に50肩を発症し、更に同僚が心筋梗塞で入院手術となってしまい休日がなくなってしまうというドリフもビックリの落ちで全くサバゲに参加出来ませんでした。それでも、ようやく最近になって休日も取れるようになったと思ったら「非常事態宣言」_:( _ ́ཫ`):_

今年の春こそは…ってことで前から狙ってたコイツをポチりました( ̄▽ ̄)ニヤリッ
状態は…良くない物でした(^^;
マガジンはガス漏れ、コッキングレバーはフラフラ、リヤサイトはゴリゴリしてて、スライドストックはレバーが戻らない…_:( _ ́ཫ`):_
動作はまぁ、まぁって感じでした。

んでもって、マガジンの修理は後回しにして本体をなんとかしていきました。スライドストックは分解してスプリングをちゃんと嵌めたら治りましたが、ポジションが1つなうえに簡単に外れてしまうのでストック本体をうちにあった電動マルイ用に交換。随分と良くなりました。リヤサイトはどうにもポンコツだったのでジャンクのマルゼンmp5kから移植。私的にはピープじゃないこちらの方が使い易いので良いかなぁ…とw
コッキングレバーはちょっと大変でした(^^;マルゼン同様に刺さっているだけなんですが、刺さっている部分がプラ製で中が欠けたりしてました(^^;まぁ、あの手この手で復活はさせましたが、マルゼンより華奢な作りになってますので、今後はもっと根本的な変更が必要かもしれません。バラシたついでに内部機関の確認と清掃といつものサーベルタイガーを実装してとりあえず完了です。

今後はアクセサリーの追加とHOPの確認、マガジンの修理と、内部のすり合わせですね(^_-)

金属ボディでマルゼンGBBの軽快なBLKを受け止めますので、電動並の安定感です。さらにフルサイズですからバレルも長く屋外での射撃の安定感増してくれると期待してます。

(・∀・)ニヤニヤVFCやWEではなく、マルゼンコピーのコイツこそが最良のMP5のGBBだと知らしめる時が来た!

それでは、また(^_-)  

Posted by マタギのマツ  at 10:23Comments(0)サバゲー