スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年12月28日

WE G19 GBB co2仕様 実戦装備実装と実射結果


XC1とガーダーのグリップスペーサーを装備しました。

マガジンが特長ある感じになりました。

G17との比較です。グリップはG17の方が薄く私的にはこちらが好みです。バンパーが付いたマガジンはG19の方が似合う気がします。XC1は取り付けが面倒で光量は少なめですが、スイッチはX300より使いやすい気がします。
サイズ的にもハイキャパの5.1と4.3の関係に近いかな…と。

んでもって、メイプルリーフのバレルとパッキンを装備したG19の実射結果です。
1マグの結果は…直径6cmの自作の的に約5mで打ち込みましたが、3発を除き的の左下の方に集まりました。的の下にある1つの弾痕は狙点をチェックする為の初弾のモノです。
結果として、メイプルリーフのバレルとパッキンは有りかな…と考えます(*´ω`*)

取り敢えず、破損部品が出るまでこの仕様で使っていく予定です(^_-)
  

Posted by マタギのマツ  at 19:22Comments(0)

2017年12月25日

WE G19 GBB co2 最適化完了


G19のインドアゲーム及び規制遵守のパワー調整と弾道の検査が完了しました。

ここまで行った作業は本体のすり合わせとハンマー周りのすり合わせとハンマースプリングの交換、バレルとチャンバーパッキンの社外品に交換。



バレルとパッキンはメイプルリーフ製です。
ハンマースプリングはBSP用です。

ハンマースプリングは純正品だとco2マガジンの作動が安定しません。
バレルは迂闊に短くすると弾道がおかしくなります。純正バレルを切って試した結果です(^^;

知識と経験のある方でしたら初速調整は簡単に出来るでしょう。簡単過ぎるので未熟な方が迂闊に試さないように公開はしません。
また、この初速調整を出来ないとスライドの作動も完全にはなりません。
その辺りをきちんと理解出来てco2化に興味のある方にはある意味で最適な選択と言えるかもしれません。

理由として、
銃本体が安価
劣化対策済みのメタルスライドが使用されている
基本的にマルイコピーの為、破損部品を強化部品に容易に交換出来る
法定初速にするのが簡単で交換部品が少ないうえに取得が楽で安価

良かったら試してみて下さい。
それでは(^_-)
  

Posted by マタギのマツ  at 18:33Comments(0)

2017年12月22日

WE G19 GBB co2化


G17をco2化した後で色々と話を聞き次にco2化する候補を2つに絞っていました。
1つは1911系の薄いマガジンのGBBをなんとかするという件。もう1つはG19を実用化するという案。
1911系はバトンから販売されましたが、やはりマルイベースでやりたいという声が多くこれを実用化すれば1911系ファンのストレスを解放出来るだろう…と。思ってたら、先日、同じ悩みをもったハタさんと立川G.AREAで色々と僕の見解とプランをお話しところ、1週間後にそれを実施して実用化するというスピード対応をされてしまい、1911はもう良いかな…と(^^;

前置きが長くなりましたが、WEのG19です。
G19は最近やたらと需要があるのに動かない…という話ばかりなのでやってやるか!…と。
ついでにメーカー純正メタルスライドの耐久性向上とco2化の技術力向上が目的です。
んでもって…

前評判通り渋い動きのG19を分解してチェック。
全体的にバリが多いのと当初なかったはずのコッキングインジケーター機能の付与でダメな動きを助長している感じでした。
スライドとアウターバレルは思ってたよりスムーズに動きました。
そして1番悪さをしていたのが…リコイルスプリングガイド。動き渋過ぎ(^^;
が、それ以上にがっかりしたのが…

バッファーがメタルスライドの弱点に実装されていたこと_(-ω-`_)⌒)_
事実上これがあることでメタルスライドの弱点は無くなると思われ、すでに1つの目的がなくなったとも言える衝撃でした_(-ω-`_)⌒)_

んでもって、すり合わせとブラッシュアップを繰り返した結果が

この状態です。
現在の初速が…

野戦装備仕様には良いかもしれませんが…
ここまでにするのに約5時間。
ハッキリ言って楽勝の部類です。
なので、敢えてco2化の部分の工程と詳細は公開しません。
理由として、個体差により初速がオーバーする可能性があることと、現状としてスライド以外の耐久性はこれからのテストで確認していく為です。
前持って預言するなら…スプリングガイドのプラ部品、ハンマーユニット、ローディングノズル辺りかな?(^^;

今までのG17の苦労を考えると、これはかなり楽でした。他の会社の製品はわかりませんが、スライドにバッファーが装備してあればチャレンジしてみるのも良いのではないでしょうか?

それじゃ、また(^_-)  

Posted by マタギのマツ  at 07:36Comments(15)

2017年12月18日

マルゼンMP5k GBB 発光サプレッサー取り付け調整


サプレッサーの取り付け部が段差で角度が付いてしまい弾道が安定しないことがある為、取り付け部を加工してみることにしました(^_-)

画像の〇の部分2ヶ所がサプレッサーの後端が当たってしまいます。しかも、上下で段の高さが違う為ブローバックの振動でズレたりして弾道が変わってしまうのです。


そこで、家にあった1.5mmほどのアルミの棒を曲げてスペーサーにしました(*´ω`*)

上下の段差に隙間が出来たのがわかるでしょうか?

弾道も変化しなくなり取り付けも安定しました(^_-)
これで安心して暴れてやれます( ̄∀ ̄)  

Posted by マタギのマツ  at 11:49Comments(0)