2017年02月17日

マルイ G17GBB co2仕様

マルイ  G17GBB  co2仕様
週明けに発注していたAPS製co2マガジンが届いたので銃を調整してみました。
今回は今までの経験を元に僕が行いましたので機密条項がありませんw
先ず、フロン仕様にそのまま使うとやはり初速が少し超えてしまいます。ノーマルのローディングノズルは100発ほどで割れました。
マルイ  G17GBB  co2仕様
そこで、以前ヤフオクで購入したアルミ製ローディングノズルを投入しました。メーカーは…多分ファイアフライじゃないかなぁw正常作動させるには少々すり合わせが必要です。
リコイルスプリングは軽めにしてあったのですが、動作と上手くシンクロしないので強めの物に変更しました。
ハンマースプリングも強めの物に変更しないとマガジンを正常に作動できませんでした。
その為、ガーダーの130%に変更しました。
バレルは初速調整の為に半分の長さに変更しました。
リヤサイトはG17に付属していたプラの蓄光仕様を使っていたのですが、反動が強くなった為に耐久性に不安を見せたので、G26純正の金属サイトに変更しました。このリヤサイトの留めネジが機関部とスライドを固定するので案外重要です。サイトは今後も良さそうな物を探してみようと思います。
マルイ  G17GBB  co2仕様
大体こんな感じの作業でマガジン自体は手を入れてません。

Twitterに上げた動画にもありますが、初速0.8Jくらいにきちんと収まりましたので、迷宮街区でも使用出来ます(*´ω`*)
また、ここまでやった僕だからこそ言えますが…
マルイのグロックをco2化するのはおすすめできません_(-ω-`_)⌒)_
本当に大変で、時間と資金が飛びます_(-ω-`_)⌒)_
どうしてもという方は…止めませんけどねぇ|ω・)

一部加筆。
燃費は1ボンベで50発くらいのようです。


Posted by マタギのマツ  at 17:03 │Comments(20)

この記事へのコメント
教えてください。
ハンマースプリングのメーカーを教えてください。
Posted by うにどん at 2017年02月17日 17:42
コメントありがとうございます(^^♪
書いてませんでしたね(^^;
ガーダーの130%だったと思います。
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2017年02月17日 18:30
 出しゃばってすみません。ローディングノズルはBATONのドラゴンフライ用DF-BSPシリンダーを使うと良いですよ、また、ハンマースプリングはマルイ用150パーセントでと良いと思います。更に、バレルは内径6.1Φを使用すると規制内に収まります。
 私はその仕様で問題有りません、しかし、スライドはアルミスライドを使用しマガジンはバトンのドラゴンフライ用を使っています。
 以上です。すみませんでした。
Posted by 髭のKEN at 2017年02月17日 18:40
コメントありがとうございます(^^♪
参考になります(*´ω`*)
初速に関しては、八王子の九龍迷宮街区のレギュの0.8Jをクリアするのを前提に調整してみました。
貴重なご意見ありがとうございます(^^♪
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2017年02月17日 19:03
スプリングとリコイルガイドは ずーっと以前 エチゴヤの メタルの物 ローティングノズルは バトン マガジンも ゞ あとは スプリングガイドに 1.0cmほどの パイプを スペーサーを はめ込み フレームと スライドの 衝撃を 押さえました 試行錯誤と 投稿を 参考にして 基準内に!
Posted by tamezou at 2017年10月26日 09:00
バトン製のロ-デングノズル ハウジング交換しましたが ロ-デングノズルの引っ掛かりでノズルの移動量を制御すると思われる部分が 試射しているうちに 欠けで
ノズルが飛び出してチェンバ-のパッキンに潜り込み スライドが戻らなくなりました 強化樹脂を
使用している物と思いましたが はい!やはり co2の圧が 強いから
問題が起こりやすいのかもしれないですね! 規制がある中での 良心が
とがめられない行いを わきまえての事を念頭に!
Posted by tamezou at 2017年10月30日 10:53
コメントありがとうございますm(__)m
各部の強度の問題は当然ですが、やはりローディングノズル周辺が肝となりますね(^_-)BATONノズルが秀逸なのはその強度もさることながら、初速を見事に抑えている点にあると考えます。現在、僕はまだバトンのハウジングを試していませんがすり合わせと改修によりマルイ製ハウジングとの相性が良くなっているのと、ガーダー製のキャップの相性が良いからです。部品の組み合わせにはやはり相性というものが存在します。より良い組み合わせが見つかると良いですね(^_-)頑張ってください(`・ω・´)ゝ
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2017年10月30日 23:49
バトン製ローデングノズル ハウジング組み合すセット 今のところは 作動問題無いけど チェンバー左側の 小さな 突起が 欠けてしまいました あの突起の 意味合いが 今ひとつわかりませんが 作動には 支障無いかと ただco2 圧力が 強いだけに 他にも 負荷がかかるのでは?
Posted by madmax at 2017年11月04日 13:33
お疲れ様です。もちろん各部の負担はフロンの比ではありません。以前のブログにも書いてますが、破損により交換した部品はスライド、アウターバレル、チャンバー、ノッカー、ノッカーロック、リコイルスプリングガイド…
今後もちょっとずつ疲労したところから壊れていきます。個体差はあるでしょうが確実に破損していくでしょう。
普通の自家用車よりチューニング・カー、レーシング・カーが壊れ易い代わりに速いのと同様にco2仕様の銃は破損しやすいです。ただ、部品自体の強度をあげることやすり合わせにより負担を可能な限り減らすことで各部の寿命は確実に伸びます。
頑張ってください(^_-)
僕も今回ハウジングにクラックが確認出来たのでバトンハウジングに交換しようと考えてます。
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2017年11月05日 08:21
マタギさんメタルスライドに 交換されたと 言うことで 公開しますが ネットでメタルスライド仕様を 購入する 機会がありました! 微妙な セッテングですね!マルイ製に 載せ替えのような トラブルは ほとんど無し! ネットを 朗読したいるうちに マルイ製に乗り換え記事を 発見 規制内で ちょとチャレンジしてみたくなりましたから! ただ co2と メタルスライド自体がいまは?? 自己責任で!差し支え内範囲内で情報交換を
Posted by madmax at 2017年11月07日 14:21
お疲れ様です。
メタスラについては様々な意見がありますので、現在はグレーゾーンと考えるべきです。私的には逆に公開することで不正な使用をしている訳ではないことをアピール出来るのではないかな…と考えています。ただ、それもフレームが樹脂製であることで主張出来ることですから、その辺りには注意が必要です。僕としては壊れ難い樹脂製のスライドがあればそれで構わないのです。

co2に関しては定められた基準及び方法を守れば合法なのですからむしろここでの問題提起の理由がわかりません。

メタスラとco2仕様の銃の組み合わせの是非に関しても、僕はあくまでも壊れ難い部品の一つとしてはおすすめしますがそれ以上でも以下でもありません。ご自分の責任と常識の範囲内でお使いになるべきでしょう。

また、先日も書いておりますがパーツには確実に相性が存在し、自分の扱っていないモノや同じモノでも個体差により相性に変化が生じることもあります。不確実な情報でそれが良いだの悪いだのとは言えません。あくまでも僕が個人的に購入し、自分の銃に組み込むことでテストを続ける経過と結果をブログにあげているに過ぎません。参考していただけるのは光栄ですが不確実なことに意見や感想を申し上げることは出来ません。
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2017年11月07日 14:54
質問したいです アルミ製ローデングノズルの 耐久性問題ないですか? 樹脂製とは 異なり 引っかかりが 簡単に 掛ける あるいは掛けないけど ハウジング金属同士の ぶつかり合いで 角が歪み易いとか! 価格も それなりに高価なので その点 経験者としての 感想を
Posted by madmax at 2017年11月08日 15:35
お疲れ様です。
これまでの経過を元にしたあくまでも私的な見解ですが…
先日も書きましたが、madmaxさんの銃はブローバック側のパワーが制御出来ていないと考えられます。これを部品の強度で補っても遠からず破損するでしょう。
バトンノズルの売りは初速を抑えつつ強力なブローバックを維持する設定がデフォルトで完成している点でもあり、安価で丈夫な点と同様に重要な部分です。
金属製ローディングノズルは安価な物から高価な物まで複数確認出来ますがあくまでも丈夫な部品であって、セッティングは自分で行わなければなりません。また、ハウジングとの金属同士の摩擦は樹脂とは違う消耗を招きます。僕も安価な物を手に入れ試しましたが、結果としては短命になりました。それゆえに現在のバトンノズルを使用しているのです。部品が金属で丈夫だからと言っても消耗しない訳ではないですし、初速調整はかなりの時間を必要とするでしょう。バトンノズルの時より確実に上がってしまう初速とパワーは各部の消耗を早めます。僕が今使っていないのはバトンノズルと比べて割りに合わないからです。
また、各社で精度、性能、性格も違うでしょうから…
挑戦は自由ですので自己責任の範囲で頑張ってください(-.-)y-~
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2017年11月10日 04:11
適切な 発言 ご意見 ありがとうございました 日本では 銃所持自体法律で 禁止されてます。過去の痛ましい事件やらで 愛好家の 玩具規制においても厳しいのが 現実かと! その中で いかに楽しく 許される範囲内で愛好家として 存続できたら!その事を 大切に思いますね !
Posted by madmax at 2017年11月13日 10:28
UACアルミロ-デングノズルネット販売で購入しました 初速パワ-アップでもなく耐久性を求めての購入です 手元に届いたものはマルイ バトン製とは設計が異なり、
ハウジングとのひっかかりが無い状態のものでした マタギさんのブログで以前一度メ-カ-不明ですが御使用経験おありかと!その時の状態と 私が今回入手したものと共通してますか?もしCO2マガジンを使用したら ノズルがハウジングから飛び出しチェンバ-に食い込み閉鎖不良を起こすのでは?そのためらいから
純正のノズル交換だけにとどめてる状況です 今のところマガジンを温めて試射した段階では ほぼ純正レベルの作動はします やはり金額もそれなりに、かかる 趣味としてもそろそろ、追求を控えるべき自己責任において マタギさんのコメントをいただけたら はい!宜しくお願いします
Posted by madmax at 2017年11月26日 09:55
やはり アルミローデングノズル co2には 不適当 Wスプリングにて 試験しましたが 物の見事に、ハウジングから飛び出してしまい純正スライドでしたが、ハンダゴテで溶解して 内容物を取り出す始末 笑笑! 無駄にしてしまいました 送料込みで8000円程!やはり バトン製 ハウジングとローデングノズル あとは スプリングガイドに スペーサーをいれてスライドの後退量を加減するのが 一番かな! ハンマースプリングも 強めのものを! これ以上は 方向性を見間違うといけないから 終了として はい! なにかと 投稿する機会できましたこと 有り難く思います 同じ愛好家として 又の機会 宜しくお願いします
Posted by madmax at 2017年11月27日 11:01
すいません(^^;
このところ忙しくてログインしてませんでした(^^;
ローディングノズルの上面が平たくなっていたならG18用になります(^^;
ローディングノズルが飛び出すのは僕も苦労しました(^^;
確かにWスプリングは効果がありますがスプリング自体もレート上げないと安定する以外の効果は低いです。
ただ、強いスプリングだから大丈夫という訳ではありません。違うレートのスプリングの組み合わせの方が結果が良い場合もあります。これは個体差を含めたセッティングの範囲とも考えられます。

madmaxさんの場合はスライドやリコイルスプリングも僕より軽いと考えられますのでco2でのセッティングはより難しくなります。

私的にはおすすめ出来ないのですが、WE製co2マガジンを使うという手もあります。ほぼ本体無調整で使用が可能です。
ただ、メインのバルブが致命的に短命なので…。

ハンドガンに対する姿勢や要求するモノは人それぞれ違います。僕のようにゲームでもメインとして使う人、サイドアームとしてあれば良い人、的撃ちメインの人…それぞれの都合に合わせたモノにカスタムして使うべきですから、madmaxさんもご自分に合ったカスタムを選択し模索を続けてください(*´ω`*)
Posted by マタギのマツマタギのマツ at 2017年11月28日 17:28
マタギさん コメントありがとうございます 18c様だったんですか?笑笑 ネットでは 17 18区別してましたから! 最期の知恵で ハウジングを 修正しました ハウジングの 中心の 溝に ノズルが 適切な位置に止まるように 溝の 両サイドを ヤスリで 研磨、厚さ1.5ミリ程度の 金属板を接着しました ノズル上側の中心にある 突起を その位置で 引っかかるようにしました ハウジング自体スライドに セットすれが 溝にはめ込みした 金属板自体も 固定できますから これで ノーマルでも 間違いなく ノズルは 飛び出しは 回避できます あとは co2で テスト待ち 結果はまた 投稿で いずれにしろ ノーマルでも 8000円費用を 復活利用できたから まずは ひと段落
Posted by madmax at 2017年11月29日 10:44
後! バトン製ハウジング ノズルの 設計ポイント、ハウジングでノズル飛び出し量を 制限するだけではなく マルイ製よりハウジング両サイドがやや肉薄に設計?されて ノズルの飛び出し量を スライド側でも 制御できる微妙な設計が施されてる!そのように感じました! マルイ純正にしろ、メタルスライドにしろ、マルイに載せ替えは 耐久性はAPSグロックよりは 劣る これ否めないのでは? それでも 色々と調整 愛好家としての 楽しみの醍醐味なのしでは!暫くはマルイチュンナップしたもので それなりの楽しみ方はできるものと! 以上
Posted by madmax at 2017年12月01日 19:46
バドン社扱いのco2マガジン追加注文して、ハウジング、ノズル共にAPS製を組んで!
ノズルの損傷具合が進んでたのか、試射を試みたら ノズルが飛びだしてしまいました。 やはりAPS製はスライドにもノズル先端の受けができるような、ハウジング先端からスライドの厚みが若干かぶるような設計のような気がしてなりません。ノズルの移動量とスプリングのテンションはあまり関係ない様に思うし、最終的にはノ-マル状態に組直し APS製のものでco2を楽しむことで これ以上の追究は終わりにすることにしました もしかしたらアルミスライドのメ-カ-によっては
相性がいいものもあるかとは思ったりもしますが! 確かにメタルサイトに交換
スプリング交換やら それなりにマネ-を費やしました 笑笑!
Posted by madmax at 2017年12月18日 17:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。