2016年10月15日
KWC Mini UZI co2

今一番のお気に入りで、一番新しい銃。
んでもって、今後のインドア戦での主要武器
となる銃です(*´ω`*)
元々、KWCのMini UZIはフロンとco2の両方が
販売されています。
ベースのWA Mini UZIも中々の傑作と言われて
ましたが、銃としての盛りを過ぎていた為か、
既に廃盤となっています。
実射性能はとりあえず30mは狙えるという感じ
です。インドアでは充分な性能です。
オープンボルトを忠実に再現している為、
初速にバラつきが出やすくなってます。
私的な感想としてはゲームでどうこう言うの
ではなくその強烈なリコイルを楽しむ方向性
が強い銃だと思います。
これはco2というソースであっても方向性は
変わりません。
あくまでパワーソースとして安定感が増すという
ことと、正に容赦ないリコイルを産み出すという
相反する性能の上昇がじゃじゃ馬という言葉が
ピッタリの銃にしてしまっています。
燃費も非常に悪くw1ボンベで1マグという感じ
です_(-ω-`_)⌒)_
僕自身がUZIという銃に惚れ込んでいなければ
絶対に選択しない銃ですw
そのリコイルですがストックを展開し頬付して
撃つと痛いほどです。
約一名は油断してアザになりました。
この銃でガチにインドア戦をやろうというの
ですから自分でも物好きだなとは思いますw
ただ、年間を通じて安定感はありますし、
拡張性はほぼ皆無ですから、使いこなせば
それだけで安定感のある銃にもなります。
ここまで屋外に2回持って行きましたが、
充分な実力を発揮しています(飛距離は除く)。
まぁ、そんなじゃじゃ馬ぶりも実銃に忠実
な訳ですから、私的には楽しんでます。
相棒にして主任メカニックである工場長曰く、
アホみたいな重量のボルトを軽量化すれば
燃費は向上させられると言われましたが、
現状としては考えていません。
また、KWCはチョイチョイ仕様変更をしている
ようで、WAとの互換性が怪しいという
情報もありますので、購入を考えている方は
その辺も考慮してください。
また、当然の心配ですが…
それでは(^_^)ノ
誤解のないように追記w
弾速は0.8J前後です。
誤解を招く文を削除しました。
弾速は0.8J前後です。
誤解を招く文を削除しました。
Posted by マタギのマツ
at 02:40
│Comments(7)
コメントありがとうございます(^_^)ノ
僕はある方が個人輸入をしてくださったのでそれに甘えさせていただきました。
初速に関してはやはりある方にお願いしてやっていただいたのですが、彼の技術的な機密情報が含まれますのでここでは教えることが出来ません。
ただ、KWCからはフロン仕様のミニUZIも販売されています。
私的には耐久性と初速管理を考慮するとフロン仕様の方がおすすめです。
お役に立てたかどうかわかりませんがご参考になれば幸いです(`・ω・´)ゝ
ブログ頑張って下さい!
自分もKWC UZIのフロン仕様を探しているのですがCO2しか見つかりません。どう検索すれば出てくるか教えて貰えると助かります。
長期間放置していましたので返信遅れてすいませんm(__)m
コメントを頂いて僕も探してみたのですが確認出来ませんでした(^^;
以前、どこかで見た覚えはあるのですが…
どうもKWCも現在はラインナップしていないようですし、co2仕様がマイナーチェンジをしたことを考えると廃止になった可能性が高いと思われます。
ただ、コチラも廃盤ですがオリジナルのWAのMini UZIはまだまだ見かけます。
中古にはなりますが、フローティングバルブを除けば故障する箇所も少ないはずです。負圧化すればその心配もなくなります。M4とは比べられないほど堅牢な作りですのでそちらの購入もお考え頂けたら…と思います。お役に立てなくてすいませんm(__)m
まだ見てくれてるかなぁ(^^;
どうやらフロン仕様はco2マガジンの底蓋をバルブを搭載した物に変更するだけのようです。
従って、銃本体のセッティングも変わらないのではないかと思われます(*´ω`*)